介護施設のノベルティにオリジナルタオルがおすすめの理由

介護施設のノベルティにオリジナルタオルがおすすめの理由

介護施設、ケアハウス、デイケアの入居者または家族の方へ向けたノベルティをお探しであれば、オリジナルタオルの作成はいかがでしょうか?

ノベルティにオリジナルタオルがおすすめの理由は、タオルが介護現場で実用的なアイテムであることに加えて、運動やレクリエーションにも役立つからです。

今回は介護施設向けのノベルティに、オリジナルタオルをおすすめする理由とデザインのアイデア、タオルの選び方について紹介します。

介護施設でオリジナルタオルを使用する3つのシーン

介護現場でオリジナルタオルを使用する3つのシーン

タオルを使った体操用に

昨今では、簡単なストレッチや筋力トレーニングを目的として、タオル体操を取り入れている介護施設が増えています。

オリジナルタオルを入居者の方にプレゼントをすれば、きっと喜ばれます。

タオルを使ったレクレーションに

レクレーションでもタオルは大活躍します。
タオルを使ったゲームを「アイデアわくわくリハビリ」というYoutubeチャンネルで観ることができます。

【高齢者レクリエーション】タオルを使ったレクリエーション5選

Youtube動画のタイムスケジュール

0:20 ①タオルキャッチゲーム
0:59 ②棒でタオルキャッチ 
1:18 ③タオルリレー     
1:54 ④タオルでお手玉ホイ! 
2:21 ⑤タオル玉入れ     
4:31 ⑥まとめ・あいさつ   

【高齢者レクリエーション】タオルを使ったレクリエーション5選

タオル1つでこんなに楽しいレクレーションができます。

家族に配布して名刺代わりに

施設の住所や電話番号などの情報を記入したタオルを入居者のご家族にもお渡ししておけば、連絡先が書かれた名刺代わりになります。

介護施設のオリジナルタオルのデザイン例

介護施設のオリジナルタオルのデザイン

では実際に介護施設でオリジナルタオルを作るとしたら、どんなデザインにしたら良いのか、高齢者の方に喜んでいただけるタオルデザインの参考例を紹介します。

健康長寿に関する心得や訓示を入れる

入居者の方には、いつまでも健康で長生きしてほしいという気持ちを込めて、長寿の心得や健康十訓のプリントはいかがでしょうか。

長寿の心得

人の世は 山坂多い 旅の道
年齢の60に お迎えが来たら

還暦(60歳) とんでもないと追い返せ
古稀(70歳) まだまだ早いと突っ放せ
喜寿(77歳) せくな老薬これからよ
傘寿(80歳) なんのまだまだ役に立つ
米寿(88歳) もう少しお米を食べてから
卒寿(90歳) 年齢に卒業はないはずよ
白寿(99歳) 百歳のお祝いが済むまでは
茶寿(108歳) まだまだお茶が飲み足らん
皇寿(111歳) そろそろ譲ろうか日本一

健康十訓

一.少肉多菜(肉を控えて野菜を多く摂りましょう。)
二.少塩多酢(塩分を控えて酢を多く摂りましょう。)
三.少糖多果(砂糖を控えて果物を多く摂りましょう。)
四.少食多噛(満腹になるまで食べずよく噛んで食べましょう。)
五.少衣多浴(厚着を控えて日光浴し風呂に入りましょう。)
六.少車多走(車ばかり乗らず自分の脚で歩きましょう。)
七.少憂多眠(くよくよせずたくさん眠りましょう。)
八.少憤多笑(いらいら怒らず朗らかに笑いましょう。)
九.少言多行(文句ばかり言わずにまずは実行しましょう。)
十.少欲多施(自身の欲望を控え周りの人々に尽くしましょう。)

縁起のいいデザイン

長寿や健康にまつわる縁起のいい動物をデザインに取り入れるのもおすすめです。

「鶴は千年、亀は万年」というように、長寿のシンボルである鶴と亀などです。

鶴と亀のイラスト

また、長寿のお祝いの贈りものによく用いられるフクロウもおすすめです。

介護施設におすすめのオリジナルタオルの種類

介護施設におすすめのオリジナルタオルの種類

介護施設のノベルティにおすすめなタオル、3種類は以下の通りです。

  • 手ぬぐい
  • フェイスタオル
  • マフラータオル

それぞれ日常使いができるのはもちろん、横長タイプなのでレクリエーションに最適です。

介護施設で活躍するオリジナルタオル

介護施設で活躍するオリジナルタオル

介護施設向けのノベルティや記念品は数多くありますが、受け取った入居者の方やご家族が日常で使う理由や目的がないと、押し入れやタンスのなかで保管されてしまう可能性が高いです。

せっかく製作するのであれば、長く、喜んで使ってくれるものが良いでしょう。
そういった意味でも、タオルは適したアイテムです。
オリジナルタオルの製作をご検討の際はぜひ「名入れタオル製作所」にご相談ください!

タイトルとURLをコピーしました